ジャンべ作り本格始動!

こんばんは、最近は朝5時からアウトリガーカヌー大会へ向けての練習とイワシの群れの中に飛び込んで、男に磨きをかけている木村です。
今日の晩御飯は、イワシの梅のさっぱり煮でした。

KIMURANOKI初の木工旋盤で作る、島の木のジャンべ作りが着々と進んでおります。

島で伐採されて、使われる事のない木材で 作っています。

第一段はヒメツバキのジャンべです。

ちょっくら以前の作業のおさらい。
f:id:KIMURANOKI:20190702213226j:plain
丸太を旋盤で削る。

大事なのはこの表情。
f:id:KIMURANOKI:20190702213546j:plain

2日かかって削り終わり。
f:id:KIMURANOKI:20190702213404j:plain

で、1ヶ月半程乾燥させたので、次の工程。
叩く時に手が当たる所を曲線になるよう、鉄やすりと紙やすりで削る。
f:id:KIMURANOKI:20190702214441j:plain

ここの削り具合が音にかなり影響するので慎重に仕上げる。
f:id:KIMURANOKI:20190702214551j:plain

次にジャンべの皮を張る為に必要な鉄のリングを3本溶接する。
f:id:KIMURANOKI:20190702214751j:plain

ジャンべのボディにピッタリ合うように、大きすぎず、小さすぎずに。これも音に影響するので。
f:id:KIMURANOKI:20190702215105j:plain

くびれの部分はジャンべに巻いたまま溶接します。
木が焦げないように。
f:id:KIMURANOKI:20190702215242j:plain

その後はリングをおしゃれに、アフリカはギニアのパーニュという生地を巻いて。
f:id:KIMURANOKI:20190702215535j:plain

んでもって、クルミ油をボディに塗って、一気にダンディーになりまして。
f:id:KIMURANOKI:20190702221322j:plain

ジャンべは、上の2本のリングで皮を挟み、下のくびれ部分のリングとロープで繋ぎ会わせて、強いテンションで引っ張り合う事で音が鳴ります。
まずは、リングとロープを繋ぐ為のロープを編み込んでいきます。
(上手く説明出来ない。笑)
f:id:KIMURANOKI:20190702220836j:plain
こうなって、
f:id:KIMURANOKI:20190702220926j:plain
こうなって、f:id:KIMURANOKI:20190702221024j:plain
こうなります。
f:id:KIMURANOKI:20190702221103j:plain

ほら、ジャンべぽくなって来たでしょ?

極めつけに、焼き印をドーーン!!!
f:id:KIMURANOKI:20190702221531j:plain

 

いよいよ皮張り!

 

は、また来週~!お楽しみにー!

明日もカヌー朝練なので、寝まーす。

本日も読んで頂きありがとうございました!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。