父島の木のジャンベが売れました!

最近足首をひねったり、太ももをクラゲに刺されたり、ウッドデッキに穴が開いて右足がハマったり、犬に膝をかまれています。

これがリングの上だったら、そろそろセコンドからタオルが投げ入れられそうですが、ガードを固めてカウンターを狙っていますので、まだタオルは投げないで下さい。木村です。

いやー、人生というのは良い事もあれば、予期せぬアクシデントもあるものですね~。笑

一日一日を大切に悔いの残らないように生きていこうと、改めて心に決めました。

 

何はともあれ、僕は嬉しいんです。

そうです。手間暇かけて、想いを込めて作った、ジャンベが売れたのです!

父島で伐採されて、使われる事のなかったタマナ(照葉木)の木です。

実は太鼓と器KIMURANOKIを開業して、初めて売れたジャンベです!

嬉し、恥ずかし、KIMURANOKIです。

決して安いモノではないジャンベという太鼓。

しかも父島の木で、一人で全行程をコツコツと制作している為、中々の作業時間を要します。

なので、ジャンベを叩いている方ならお分かりになると思うのですが、本場アフリカ産のジャンベと比べても、割高なのです。

 

そこにどんな価値があるのか?

 

どんな意味があるのか?

 

誰が買うのか?

 

小笠原父島の伝統的な楽器でもない、真似事に過ぎないかもしれません。

本場を超える事は出来ないかも知れません。

 

だけども、今この島に暮らし生きて、この島で伐採されたまま使われない木を活かし、ジャンベという太鼓として命を吹き込み、島に生きる人々の生活に寄り添える楽しめる楽器として、叩き継がれていく事が出来れば、新たな伝統になる日が来るのかもしれません。

そして、それはもしかしたら、ジャンベとは呼ばない島独自の太鼓として進化を遂げていく事も、夢物語ではないと本気で思っています。

 

MADE IN OGASAWARA のどこにもない太鼓。

まだまだ先は長い、深い。

全ては1歩から。

やる事やって、確実に前に。

そして、頑張った夜は、美味しいお酒と仲間に飲まれて眠るだけ!笑

 

笑われる位のビジョンを持っていきたいものです。

まずは島人に愛され、島を愛する人に愛され、日本を愛する人に愛される。

島から島へ、島から日本、日本から世界へ。

世界中、どこにだって、形や名前は違えど、存在している太鼓。

自然の営みの中で生まれてきた、特別なモノ。欠かせないモノ。言葉をも超えるモノ。越えてこう、越えてこう。越えてける。

 

今回、太鼓と器KIMURANOKIとして、初めて売れたジャンベ。

初めの一個を購入していただいた方へ、心から感謝致します。

 

現在SHOPにはもう一つ、モモタマナのジャンベを販売していますが、さらに今月中に1本、リュウキュウマツの大ジャンベを新作アップします!

毎月1日の夜9時に新作をアップする!と宣言したばかりですが、それに変わりはありません。

それとは別の不定期アップシリーズです。

近々お知らせします!

こうご期待!!

 

て事で、今夜はお好み焼き!!

あれ?前もそんな事いってたような??

 

ほな、おおきに~。

 

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!!1

 

PS, 器もランプシェードも、変わらずコツコツ制作しております。完成品はいち早くinstagramにアップしていますので、良かったらチェックして見てね~。チェケ、チェケ。

instagram 太鼓と器KIMURANOKI

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。